オアシス宝塚小規模多機能型居宅介護事業所

「まごころ込めて地域のために」
サービス概要
オアシス宝塚 紹介
兵庫県宝塚市は、1887年に武庫川右岸に宝塚温泉が開業し、1914年に初の公演を行った宝塚少女歌劇団(現在の宝塚歌劇団)で全国的に有名な街です。
そんな宝塚市の中でオアシス宝塚は、宝塚温泉街から東方に向って阪神バス小浜バス停前のJA兵庫六甲ふれあい会館の2階にあります。
国道沿いに位置しており、お車でも来所して頂けますのでお気軽にご見学にいらして下さい。お待ちしております。
そんな宝塚市の中でオアシス宝塚は、宝塚温泉街から東方に向って阪神バス小浜バス停前のJA兵庫六甲ふれあい会館の2階にあります。
国道沿いに位置しており、お車でも来所して頂けますのでお気軽にご見学にいらして下さい。お待ちしております。


事業紹介
小規模多機能型居宅介護とは
通いを中心として泊まり、訪問のサービスを顔馴染みの職員が施設と自宅を連続的につなぎ、地域での生活を支える介護サービスの拠点です。
2006年(平成18年)4月、介護保険制度改正により制度化され誕生しました。
厚生労働省は、今後の介護の在り方として、「施設」から「在宅」へ転換する方針を打ち出しました。そこで、新しく創設されたのが地域密着型の新たなサービスの一つ小規模多機能型居宅介護です。
介護が必要になっても、住み慣れた家・地域で安心して生活できるよう、必要に応じて「通い」を中心に「泊まり」「訪問」を組み合わせて利用できる在宅介護サービスです。
少人数登録制のため、他の利用者様・職員と家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごしていただくことができます。「通い」「訪問」「泊まり」どのサービスを利用しても、いつも顔なじみの職員が行います。
2006年(平成18年)4月、介護保険制度改正により制度化され誕生しました。
厚生労働省は、今後の介護の在り方として、「施設」から「在宅」へ転換する方針を打ち出しました。そこで、新しく創設されたのが地域密着型の新たなサービスの一つ小規模多機能型居宅介護です。
介護が必要になっても、住み慣れた家・地域で安心して生活できるよう、必要に応じて「通い」を中心に「泊まり」「訪問」を組み合わせて利用できる在宅介護サービスです。
少人数登録制のため、他の利用者様・職員と家庭的な雰囲気の中で楽しく過ごしていただくことができます。「通い」「訪問」「泊まり」どのサービスを利用しても、いつも顔なじみの職員が行います。

ご利用される方やご家族様等の状態・状況に応じ、通い・訪問・泊まりを柔軟に組み合わせ、その時必要なサービスを利用できます。それが小規模多機能型居宅介護の大きな特徴です。
通い・訪問・泊まりとも、同じ事業所の同じ職員がお世話させて頂きますので、馴染みの関係が築きやすく、ご利用される方・特に大勢での生活が苦手な方にとっては、とても安心してご利用して頂けます。
通い・訪問・泊まりとも、同じ事業所の同じ職員がお世話させて頂きますので、馴染みの関係が築きやすく、ご利用される方・特に大勢での生活が苦手な方にとっては、とても安心してご利用して頂けます。
通い
食事・入浴など、お一人お一人に応じた支援を行います。
訪問
ご自宅に訪問して、家事や介護等各家庭に必要と思われるサービスを提供します。
泊まり
宿泊して頂き、ご利用される方やご家族様等に安心感を提供します。
オアシス宝塚 紹介
【ご利用対象の方】
- 宝塚市在住の方。
- 認知症の有無は問いません。
- 要支援、要介護認定をうけておられる方。
【利用定員】
利用登録定員 25名 | |
通いの定員 15名 | 9:00〜17:00 |
泊まりの定員 9名 | 17:00〜9:00 |
ご利用料は月額定額制のため、利用回数により増えたり減ったりすることはありません。
(その他の料金は含まれません)
(その他の料金は含まれません)
【ご利用料金】介護保険の1ヶ月利用料金
介護度 | 自己負担額/月額 |
要支援1 | 3,702円 7,404円(2割負担者) 11,106円(3割負担者) |
要支援2 | 7,482円 14,964円(2割負担者) 22,446円(3割負担者) |
要介護1 | 11,225円 22,450円(2割負担者) 33,675円(3割負担者) |
要介護2 | 16,497円 32,994円(2割負担者) 49,491円(3割負担者) |
要介護3 | 23,996円 47,992円(2割負担者) 71,988円(3割負担者) |
要介護4 | 26,484円 52,968円(2割負担者) 79,452円(3割負担者) |
要介護5 | 29,202円 58,404円(2割負担者) 87,606円(3割負担者) |
【その他の料金】
宿泊費 | 3,500円 |
朝食 | 400円 |
昼食 | 550円 |
おやつ | 150円 |
夕食 | 500円 |
オアシス宝塚 一日の様子


運営推進会議
- オアシス宝塚 運営推進会議の開催
「地域密着型サービス」オアシス宝塚小規模多機能型居宅介護事業所の運営について、自治会関係者・地域福祉関係者・介護保険関係者等と事業者が合同に会し、介護保険事業を通じて地域に開かれた運営にあたることを会議の目的とし、年に6回開催しております。
関係者の皆様、いつも多くのご指摘、ご意見を頂きまして、本当にありがたく思っています。
これからも、地域に愛される事業所運営に努めて参りますので、宜しくお願い致します。
事業所自己評価はこちら (356KB) |
サービス評価総括表はこちら (290KB) |
アクセスマップ
相談・お問合せ窓口
オアシス宝塚 〒665-0827 宝塚市小浜3丁目12-23 | |||
電話 | 0797-85-3166 | FAX | 0797-85-3177 |
E-mail | oasis.takaraduka.s@ja-oasis.or.jp |
担当:溝本
オアシス宝塚からのメッセージ
介護に関わるご相談やお試しでのご利用などを随時お受け致しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お気軽にお問い合わせ下さい。