オアシス宝塚 ヘルパーステーション

「ありがとう」の笑顔がやりがいです!
サービス概要
オアシス宝塚 ヘルパーステーション(訪問介護・予防訪問介護)
当事業所は、国道176号線小浜バス停近くの「JA兵庫六甲 ふれあい会館」の1階にあります。介護保険で要支援・要介護の認定を受けた方のご自宅にお伺いし、入浴・排泄・食事等の介護、その他日常生活上の支援を行います。常勤のスタッフは介護福祉士の資格を持ち、専門的なご相談にも乗れるよう日々研鑽に努めています。
いつでもお気軽にご相談ください。
いつでもお気軽にご相談ください。
外観

室内

事業紹介
訪問介護とは
利用者様が要介護または要支援状態となった場合においても、可能な限り在宅でその有する能力に応じて、自立した日常生活ができるように、生活全般の支援を行うサービスです。
サービスには、入浴や排せつ介助等の身体介護サービスと、調理や掃除等の生活援助サービスがあります。
*同居の家族がおられる利用者様の生活援助サービスは制限があります。
サービスには、入浴や排せつ介助等の身体介護サービスと、調理や掃除等の生活援助サービスがあります。
*同居の家族がおられる利用者様の生活援助サービスは制限があります。
オアシス宝塚 ヘルパーステーションの紹介
【ご利用対象の方】
- 65歳以上、または40歳~64歳で老化が原因とされる病気(特定疾病)により「要支援」「要介護」と認定された方
【サービス提供地域】
宝塚市・西宮市・三田市・川西市
宝塚市・西宮市・三田市・川西市
【営業日・営業時間】
月曜日~金曜日 9:00~18:00
(土・日 12月31日~1月3日休み)
*サービス提供日は月~土、サービス時間は9:00~18:00
(早朝・夜間・日曜・年末年始は相談に応じます)
月曜日~金曜日 9:00~18:00
(土・日 12月31日~1月3日休み)
*サービス提供日は月~土、サービス時間は9:00~18:00
(早朝・夜間・日曜・年末年始は相談に応じます)
【ご利用料金】
利用者負担金は、介護保険関係法令で定める、次の介護給付費の1割又は2割を負担していただきます。
(毎年、市区町村から交付される「介護保険負担割合証」による)
利用者負担金は、介護保険関係法令で定める、次の介護給付費の1割又は2割を負担していただきます。
(毎年、市区町村から交付される「介護保険負担割合証」による)
|
〈その他の費用〉
- 買い物などで自動車を使用した場合の交通費は1km40円の額、及び交通機関を利用した場合は実費を徴収します。
- 通常の事業の実施区域を越えて行う活動に要する費用は次の額を徴収します。
①片道5km未満:200円
②片道5km~10km未満:400円
③片道10km以上、5kmごとに:200円加算
※ その他の費用を改定する際には、1か月以上前に利用者又はその家族に文章で連絡します。
オアシス宝塚 ヘルパーステーション 活動の様子
常勤5名(うちサービス提供責任者3名、訪問介護員2名)と登録ヘルパー15名のスタッフでサービスを提供させていただいています。
親切・丁寧をモットーに、利用者様に笑顔になっていただけるサービスを心掛け日々頑張っています。
親切・丁寧をモットーに、利用者様に笑顔になっていただけるサービスを心掛け日々頑張っています。
ヘルパー研修会の実施
定期的にヘルパー研修会を実施しています。認知症に関する内容や介護保険の制度に関すること、
介護技術に関することなど、訪問介護員に必要な内容について学び、サービスの質を高めるように
取り組んでいます。
介護技術に関することなど、訪問介護員に必要な内容について学び、サービスの質を高めるように
取り組んでいます。
自費サービスも実施しています
介護認定を受けられていない、おおむね65歳以上の方や、介護保険制度ではサービス提供できない病院内の介助なども「自費サービス」で、お手伝いさせていただくことができます。(全額自己負担)
自費サービス:2,000円(1時間)
交通費:(1km)30円
自費サービス:2,000円(1時間)
交通費:(1km)30円
アクセスマップ
相談・お問合せ窓口
オアシス宝塚 ヘルパーステーション 〒665-0827 兵庫県宝塚市小浜3丁目12-23 | |||
電話 | 0797-85-5003 | FAX | 0797-86-4761 |
E-mail | oasis.takaraduka.h@ja-oasis.or.jp |
担当:三宅
オアシス宝塚 ヘルパーステーションからのメッセージ
利用者様お一人おひとりが自分らしく、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らしていただけるようにお手伝いをさせていただきます。また、私たちと一緒に働ける方を随時募集しています。お気軽にお問合せください。